2018年度夏期講習会のご案内

2018年度の夏期講習会は7/23㈪〜8/30㈭です。
それぞれの画像をクリックして日程や費用をご確認ください。
どうぞよろしくお願いします。

 

参加申込書 2018_Summer_Application

お問い合わせはこちらからどうぞ。

<<週刊びしゃもん>> 2018-05/28 Vol.906

ごきげんよう、塾長です。
・今回は定期考査復習についてお話しします。
・中間考査や期末考査はその時点までの履修内容の定着度を確認するテストです。当然全ての課題を理解して望まねば成りません。不断の学習が必須とは言え、毎日の予復習を定着するのは難しいでしょう。
・日々の学習の基本は「教科書内容を理解して、その中の問題演習を確実にこなす」ことですが、定期考査ではワークやドリルからの出題が多いのが実情です。前回は事前の学習について、この辺りのことをお話ししました。
・今回は考査後の処理です。この「後処理」に力を集中せねば成績向上は望めません。一度履修した内容を学校の授業で復習する時間はありません。考査のやり直しをして、未習得課題を中心に復習せねば、英語や数学などの「積み重ね」科目の成績は下り坂のままです。
・塾では毎回の月例テストやフクト実力テストの「解答解説ノート」づくりをさせています。学校の定期テストに詳細な「解答解説」はありませんが、テスト返却後の解説授業は多くの先生方が実施していらっしゃいます。普段の授業ノートとは別に考査専用の「解答解説ノート」を用意して、全科目の解説を一冊のノートに書き記しておくとよいでしょう。
・塾では考査問題と答案を預かって、やり直しできるように加工しています。一度履修した内容はその時期にしっかりと身につけるための日々の努力を毘沙門塾で培いましょう。

●来週から「夏期講習会」のご案内を配布します。
●毎月第四金曜日に塾長がラジオに登場します http://hibiki882.jp/modules/program/index.php/listenradio.html Air Station Hibiki「恵子先生のCOCO-Style」 毎月第四金曜日の午後1時〜午後2時 お片付け、受験勉強のコツを音楽と共にお届けします。 https://www.facebook.com/events/356723091489802/
●エキテンに登録しました。どうぞ、塾の口コミ情報をお寄せくださいませ。 http://www.ekiten.jp/shop_1263380/
●塾生を募集中です。お知り合いを沢山ご紹介くださいませ。対象は幼稚園年中児 中学3年生です。よろしくお願いいたします。
●中学生の皆さんは「フクト実力テスト」の会員登録をしてください。詳しくは塾にお尋ねください。
●学校で配布されるワーク、ドリル、プリント、スケジュールを塾へ持たせて下さい。

<<週刊びしゃもん>>

2018-05/28 Vol.906

<<週刊びしゃもん>> 2018-05/21 Vol.905

ごきげんよう、塾長です。

・今回は定期考査学習についてお話しします。

・定期考査学習の中心は学校ノートと学校ワークです。学校ワークの問題と同じものが出題されることも多いので、ワークの問題と解答解説を何度も書いて覚えておくのがよいです。

・何度も欠いて覚えておくことは単なる暗記とは異なります。問題の解き方や考え方の道筋を覚えることで、思考のアルゴリズムが形成されます。授業ノートを読み直せば、先生が授業中に説明してくださった事柄も自然と思い出されるはずです。

・塾では「自らが先生となり、生徒となる」ことを目指します。ワークやドリルを解答付教材として自分自身に学ばせるのです。

・毘沙門塾ではそれぞれの試験範囲に応じて試験範囲のワークやドリル、プリントを複数枚用意します。三色ボールペンで、コピーに一ページずつ答え写しして、提出用の本物に取り組ませます。提出用が全部終われば、もう一部コピーしたものを使って、覚えたかどうかの確認をします。覚えていなかった問題と解説解答はペンだこノートに繰り返し書いて覚えます。

・何度も書くので、時間が掛かるように思いがちですが、最短時間で知識の定着を得られるはずです。

・塾での指導は塾長が身につけた学習法を元にしています。多くの恩師や学友達の学習法をまとめ上げた学習法です。これまでもこれからも「むだ・むら・むり」を省く学習指導を心がけて参ります。

●毎月第四金曜日に塾長がラジオに登場します

http://hibiki882.jp/modules/program/index.php/listenradio.html

Air Station Hibiki「恵子先生のCOCO-Style」

毎月第四金曜日の午後1時〜午後2時

お片付け、受験勉強のコツを音楽と共にお届けします。

https://www.facebook.com/events/356723091489802/

●エキテンに登録しました。どうぞ、塾の口コミ情報をお寄せくださいませ。

http://www.ekiten.jp/shop_1263380/

●塾生を募集中です。お知り合いを沢山ご紹介くださいませ。対象は幼稚園年中児 中学3年生です。よろしくお願いいたします。

●中学生の皆さんは「フクト実力テスト」の会員登録をしてください。詳しくは塾にお尋ねください。

●学校で配布されるワーク、ドリル、プリント、スケジュールを塾へ持たせて下さい。

<<週刊びしゃもん>> 2018-05/14 Vol.904

ごきげんよう、塾長です。

・今回は国語学習についてお話しします。

・私自身は国語が大の苦手でした。漢字や熟語、故事成語などを描いて覚えることが嫌だったからです。

・私の祖父母は皆、明治生まれで、言葉遣いも古風でした。特に呼応の副詞(陳述の副詞)の使い方をよく正されました。今ではそんな言葉遣いを指摘してくれる年配の方々も少ないでしょうから、文法書などで調べて覚えねば成りません。

・ここでも漢字などと同じく、何度も描いて覚えることが必須です。塾では、国文法一覧表とそのチェックシートを配っています。言葉遣いは年齢に関係なく正確さを要求されますから、普段の会話では使わない言葉もしっかりと覚え、普段の会話で間違えて使われる言葉遣いを排除できるようにせねば成りません。

・助動詞の「ら抜き」は良く話題に上りますが、「陳述の副詞」はあまり話題になりません。テレビでも芸能人を中心に言葉遣いの乱れが見受けられます。

・現代国語と歴史的仮名遣いをしっかりと身につけることで、英語文法や数理論理学なども理解度が高まります。ご家族皆さんで、正しい言葉遣いに留意してみることをお勧めします。

・陳述の副詞はこちらから

https://kids.gakken.co.jp/jiten/5/50006250.html

●毎月第四金曜日に塾長がラジオに登場します

http://hibiki882.jp/modules/program/index.php/listenradio.html

Air Station Hibiki「恵子先生のCOCO-Style」

毎月第四金曜日の午後1時〜午後2時

お片付け、受験勉強のコツを音楽と共にお届けします。

https://www.facebook.com/events/356723091489802/

●エキテンに登録しました。どうぞ、塾の口コミ情報をお寄せくださいませ。

http://www.ekiten.jp/shop_1263380/

●塾生を募集中です。お知り合いを沢山ご紹介くださいませ。対象は幼稚園年中児 中学3年生です。よろしくお願いいたします。

●中学生の皆さんは「フクト実力テスト」の会員登録をしてください。詳しくは塾にお尋ねください。

●学校で配布されるワーク、ドリル、プリント、スケジュールを塾へ持たせて下さい。

<<週刊びしゃもん>> 2018-05/07 Vol.903

ごきげんよう、塾長です。

・今回は理科学習についてご紹介します。

・第一分野の決め手は単位と公式です。物理や化学の独特な単位をgやcmなどに置き換えて計算できるようにします。公式はほとんどが割合計算の延長ですから、算数の「基準量・比較量・割合」計算を応用します。

・第二分野は図表で整理して覚えます。専用のノートを一冊作ると便利です。図表は鉛筆消しゴムではなく、三色ボールペンでフリーハンドで描くことを勧めます。またノートの左側ページに図表を描いて、右側ページに解説などを書き込むと、余白がほどよく取れますし、テスト問題の解答解説などを書いておけば、自分自身の参考書になります。

・様々に工夫を凝らして、楽しめるノート作りを目指しましょう。

●毎月第四金曜日に塾長がラジオに登場します

http://hibiki882.jp/modules/program/index.php/listenradio.html

Air Station Hibiki「恵子先生のCOCO-Style」

毎月第四金曜日の午後1時〜午後2時

お片付け、受験勉強のコツを音楽と共にお届けします。

https://www.facebook.com/events/356723091489802/

●エキテンに登録しました。どうぞ、塾の口コミ情報をお寄せくださいませ。

http://www.ekiten.jp/shop_1263380/

●塾生を募集中です。お知り合いを沢山ご紹介くださいませ。対象は幼稚園年中児 中学3年生です。よろしくお願いいたします。

●中学生の皆さんは「フクト実力テスト」の会員登録をしてください。詳しくは塾にお尋ねください。

●学校で配布されるワーク、ドリル、プリント、スケジュールを塾へ持たせて下さい。