・ごきげんよう、塾長です。
・御陰様で本日のフクト実力テストを持って、2021年度の全スケジュールが完了します。コロナ禍においても無事に学習指導、受験指導が続けられるのも皆様のおかげと感謝しています。ありがとうございました。
・私の父母や叔父叔母たちは太平洋戦争の最中に青春時代を送りました。私の伯父たちも真珠湾攻撃の特殊潜航艇で、ビルマのインパール作戦で若い命を落としました。それぞれ皆、学を志していたにもかかわらず、無念の最期だったと聞きます。祖母は私に「教育が一番大事。平和が一番大事」と日々語っていました。平和憲法の下で成長した私たちとほぼ同じ世代の大国為政者が恐ろしい行為を繰り返しています。幾分の教育や主義の差こそあれ、その残虐行為に対して「人として」の道徳の欠如に驚きと憤りを禁じ得ません。戦争には正義も大義もありません。我が国の憲法が謳う「基本的人権の尊重」「平和主義」を今こそ貫き通す時だと感じます。
・コロナ禍においても平和に穏やかにペンを握ることの出来る喜びを感じ、世界中の子供達が等しく平和な未来に期待できるよう願っています。来年度もこの姿勢で塾生達の指導に当たります。どうぞご協力下さい。
・東欧での最悪の事態が早期終息することを祈りつつ、日々の課題と仕事を全うしましょう。
・春期講習、新年度の案内を配布しています。まだまだコロナ禍での運営をしいられていますが、限られた時間内で最大の成果を発揮できるように学習方法を工夫して参ります。
https://bishamonjuku.com/シーズン講習会/
・新学年が始まる前にやっておかねばならないことがいくつかあります。その中で、二項目を記します。
1:次学年の漢字、計算、英単語に取り組む。
2:小学、中学とも地理・歴史の全項目を書いて覚える。
一日数時間の塾での学習をより充実させるためには自宅での取り組みが欠かせません。自宅で覚えて、塾で確認。塾で課題を見つけて、自宅で復習。これはそのまま受験勉強の組み立てと同じです。この学習体制を小学高学年時に身に着けておけば、生涯の宝と成ります。中学からの塾生達も早めにこの学習生活を身に着けて欲しいと願っています。頑張りましょう。
・以下に、塾長同期の医師達が共有しているnoteへのリンクを掲載しますので、参考になさって下さい。
https://drive.google.com/file/d/15CbTj2goy3MEiwbrKs8eikzoW_QtVq7G/view?fbclid=IwAR1t0h1C7dt-q62un42m7gRvnZ5TESkXhFZSLxgoIm9qxC1lMY_YVGc2nRs
●塾生を募集中です。お知り合いを沢山ご紹介くださいませ。対象は幼稚園年中児 中学3年生です。よろしくお願いいたします。
●福岡県公立高校入試
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/life/5/41/191/
●福岡県私学協会
https://www.f-sigaku.com
●北九州市「新型コロナウイルス感染症対策ページ」
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/18901196.html
●エキテンに登録しました。どうぞ、塾の口コミ情報をお寄せくださいませ。
http://www.ekiten.jp/shop_1263380/
●中学生の皆さんは「フクト実力テスト」の会員登録をしてください。詳しくは塾にお尋ねください。
●学校で配布されるワーク、ドリル、プリント、スケジュールを塾へ持たせて下さい。
●小倉祇園太鼓保存振興会
ホームページには塾長撮影の写真が多数掲載されています。
http://kokuragiondaiko.jp
●LFI GALLERY ”LEICA MASTER SHOTS”
塾長撮影の写真も選ばれている、世界中の素敵な一瞬が集められたギャラリーページです。
https://lfi-online.de/ceemes/en/gallery/m-mastershots.html