<<週刊びしゃもん>>2022-01/01 Vol.1,101

謹賀新年、塾長です。塾生達が描いた「寅年」イラストをご覧下さい。
・令和四年が明けました。御陰様で毘沙門塾は32周年。長く進学指導を続けられるのも皆様のおかげと感謝申し上げます。
・学習は記録です。記録は記憶につながり、それはやがて記念となります。私の祖父は「多角的に見聞きし考え取り込め」と話してくれました。私は毘沙門塾で、何事も一元的ではない捉え方の出来る人材を育てたい、と考えています。そのためにも、進学指導を通してより多くの知識を塾生達に提供することを目指しています。
・知識を記録し記憶するには「努力と根性」が不可欠です。時間もかかります。そのためには「優先順位」をつけるための「原初的な智恵」が必要です。この智恵はそれぞれの「家風」とも言うべき事だと思います。
・今年は寅年。各方面で「トライ」という言葉が聞かれることでしょう。しかし、大切なのは「チャレンジ」です。こんな時代だからこその高みを目指す日々を過ごしてみましょう。
・本年もどうぞよろしくお願いいたします。
・年明けは1/4火曜日からです。
・年明けすぐに中学入試、2月には私立高校入試も控えています。受験生の皆さんはこれまでの模擬試験や入試問題演習を繰り返してください。
・変異ウィルスの市中感染も報告されつつあります。皆様どうぞお気をつけ下さい。
●福岡県公立高校入試
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/life/5/41/191/
●福岡県私学協会
https://www.f-sigaku.com
●NPO法人ロシナンテス15周年を記念した動画が発表されました。塾長は撮影収録でお手伝いしました。
https://www.youtube.com/watch?v=mvs-uhxYmPU
●北九州市「新型コロナウイルス感染症対策ページ」
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/18901196.html
●エキテンに登録しました。どうぞ、塾の口コミ情報をお寄せくださいませ。
http://www.ekiten.jp/shop_1263380/
●塾生を募集中です。お知り合いを沢山ご紹介くださいませ。対象は幼稚園年中児 中学3年生です。よろしくお願いいたします。
●中学生の皆さんは「フクト実力テスト」の会員登録をしてください。詳しくは塾にお尋ねください。
●学校で配布されるワーク、ドリル、プリント、スケジュールを塾へ持たせて下さい。
●小倉祇園太鼓保存振興会
ホームページには塾長撮影の写真が多数掲載されています。
http://kokuragiondaiko.jp
●LFI GALLERY ”LEICA MASTER SHOTS”
塾長撮影の写真も選ばれている、世界中の素敵な一瞬が集められたギャラリーページです。
https://lfi-online.de/ceemes/en/gallery/m-mastershots.html

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中