ごきげんよう、塾長です。
・毘沙門塾は「受験指導」「学習指導」を担います。それはとりもなおさず「教育」を担当しているのではない、と言うことです。特に「学習」は「成功や失敗に学ぶこと」だということを塾生達に定着させることを目標としています。同じ失敗を繰り返す人を「学習能力の無い人」と言うことがありますが、そこのところが重要です。
・成功や失敗を体験させるためには「演習」が必要です。「受験指導」においては「過去問題演習」がこれにあたります。より多くの問題に触れて、その解法や傾向と対策を身につけることが必須です。そのために毘沙門塾ではより多くの問題と解答解説を用意しています。何度も書いて覚えて解いて解き直すことを勧めます。
・教育はその学習に取り組み向かうための心構えを身につけることです。夢や希望を持たせることです。身体的に精神的に成長して社会生活に適応し、学習する心を持ち実践して改良して、よりよい社会を次世代へ繋げる心を養うことです。
・それぞれのご家庭、ご家族、学校などが「夢や希望」を語りあえる場と関係にあることも大切です。各ご家庭と塾とがそれぞれの役割分担を認識して取り組むことで、子供達の未来が益々拓かれていくのだと信じます。
・10月より毎週土曜日の午後に中3学習が始まります。志望校合格を目指して頑張りましょう。
・小学生は午後4時半より。中学生は午後6時半より。定期考査などの準備は午後2時から塾を利用できます。
・中学生のワクチン接種も始まっています。各ご家庭でどうぞご検討ください。
●NPO法人ロシナンテス15周年を記念した動画が発表されました。塾長は撮影収録でお手伝いしました。
https://www.youtube.com/watch?v=mvs-uhxYmPU
●北九州市「新型コロナウイルス感染症対策ページ」
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/18901196.html
●エキテンに登録しました。どうぞ、塾の口コミ情報をお寄せくださいませ。
http://www.ekiten.jp/shop_1263380/
●塾生を募集中です。お知り合いを沢山ご紹介くださいませ。対象は幼稚園年中児 中学3年生です。よろしくお願いいたします。
●中学生の皆さんは「フクト実力テスト」の会員登録をしてください。詳しくは塾にお尋ねください。
●学校で配布されるワーク、ドリル、プリント、スケジュールを塾へ持たせて下さい。
●小倉祇園太鼓保存振興会
ホームページには塾長撮影の写真が多数掲載されています。
http://kokuragiondaiko.jp
●LFI GALLERY ”LEICA MASTER SHOTS”
塾長撮影の写真も選ばれている、世界中の素敵な一瞬が集められたギャラリーページです。
https://lfi-online.de/ceemes/en/gallery/m-mastershots.html