<<週刊びしゃもん>> 2021-08/22 Vol.1,082

ごきげんよう、塾長です。
・福岡県にも緊急事態宣言が発出され、日常生活に制約が加わるようになりました。今の所、塾への休業要請などはありませんので、これまで通りの時間帯で塾を運営いたします。学校からの時短案内などありましたら、塾へメール転送して下さいませ。よろしくお願いいたします。
・さて、本日8/22は中学生のフクト実力テストです。この夏休み中に学校課題の「夏の生活」と「フクト実力テスト過去問題」を中心に学習に取り組みました。その成果が発揮できると良いなと思っています。
・毘沙門塾ではほぼ全ての課題に「解答解説」を付けて塾生達に渡します。今回はテスト過去問題も事前に解答解説を渡して「予習」してからテストに臨ませました。既に習っていても忘れていたり、習うべき課題でも学校によっては演習が不十分なものが多々あります。それらを「解答解説」を読みながら解き進めることで、解法をより良く身につけ、学習時間を短縮することとなります。
・学校や先生によっては「問題を解いた後に答合わせするから解答は配布しない」と言います。子供達に「考える」力を付けさせようとしているのでしょうが、対面時間の身近い塾ではそんな悠長なことは出来ません。ましてや入試本番では「早押しクイズ」よろしく即答を迫られます。
・私自身も「実力テストはテスト問題を見てから考えて答を組み立てるんだ」と思った時期がありました。結果「無知の悲しみ」を味わうに終わりました。
・大切な事は「先人の知恵に学ぶ」ということです。より多くの知識がより良い知恵を生みます。科学はそうして発展し、文学や芸術はより豊かに表現力を深め、広めてきました。
・この事を踏まえて、今週末からの通常ゼミでも「書いて覚えて、書き出して確認」を定着させる学習指導を展開します。どうぞご期待下さい。
・8月26日から通常ゼミです。日々変わらず学習に取り組みましょう。
●NPO法人ロシナンテス15周年を記念した動画が発表されました。塾長は撮影収録でお手伝いしました。
https://www.youtube.com/watch?v=mvs-uhxYmPU
●北九州市「新型コロナウイルス感染症対策ページ」
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/18901196.html
●エキテンに登録しました。どうぞ、塾の口コミ情報をお寄せくださいませ。
http://www.ekiten.jp/shop_1263380/
●塾生を募集中です。お知り合いを沢山ご紹介くださいませ。対象は幼稚園年中児 中学3年生です。よろしくお願いいたします。
●中学生の皆さんは「フクト実力テスト」の会員登録をしてください。詳しくは塾にお尋ねください。
●学校で配布されるワーク、ドリル、プリント、スケジュールを塾へ持たせて下さい。
●小倉祇園太鼓保存振興会
ホームページには塾長撮影の写真が多数掲載されています。
http://kokuragiondaiko.jp
●LFI GALLERY ”LEICA MASTER SHOTS”
塾長撮影の写真も選ばれている、世界中の素敵な一瞬が集められたギャラリーページです。
https://lfi-online.de/ceemes/en/gallery/m-mastershots.html

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中