<<週刊びしゃもん>> 2019-11/25 Vol.992

ごきげんよう、塾長です。

・ローマ教皇が来日なさり、長崎と広島を訪問なさいました。特に長崎はカトリックとは縁の深い場所であり、原子爆弾の傷跡を色濃く残した地です。その地で法王は「核兵器や大量破壊兵器を所有することは、平和と安定の望みへの最良の答えではない」と述べました。

・毘沙門塾を始める前年、私は長崎にいました。30年前のことですから、多くの被爆体験者とも言葉を交わしました。皆さん一様に「核廃絶」を訴え続けていました。今回の訪問を機に広く知られるようになった「焼き場の少年」写真も当時初めて知り、衝撃を覚えました。

・核保有国の反応はともかく、被爆国の我が国民はこの言葉を心に刻みつけるべきでしょう。「平和主義」は我が国の原則の一つです。この理念を世界中へ広め定着させることが現代、将来そして未来へと続く責務だと考えています。

・毘沙門塾は「進学指導」を掲げていますが、教育は未来を目指す子供達のものです。その未来が「平和」でなければ、教育の意義が失われます。ましてや私たちの税金で私たちを傷つける恐れを作り上げることなどもってのほかです。

・入学試験を題材として平和な未来を目指す子供達を育成することがこの小さな塾の願いです。

・冬期講習会の案内を配布しています。日程確認と共に、お知り合いをご紹介ください。どうぞよろしくお願いいたします。

●CEFR

https://ja.wikipedia.org/wiki/ヨーロッパ言語共通参照枠

●エキテンに登録しました。どうぞ、塾の口コミ情報をお寄せくださいませ。

http://www.ekiten.jp/shop_1263380/

●塾生を募集中です。お知り合いを沢山ご紹介くださいませ。対象は幼稚園年中児 中学3年生です。よろしくお願いいたします。

●中学生の皆さんは「フクト実力テスト」の会員登録をしてください。詳しくは塾にお尋ねください。

●学校で配布されるワーク、ドリル、プリント、スケジュールを塾へ持たせて下さい。

●小倉祇園太鼓保存振興会

ホームページには塾長撮影の写真が多数掲載されています。

http://kokuragiondaiko.jp

●LFI GALLERY MASTER SHOTS

塾長撮影の写真も選ばれている、世界中の素敵な一瞬が集められたギャラリーページです。

https://lfi-online.de/ceemes/en/gallery/m-mastershots.html

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中