<<週刊びしゃもん>> 2019-09/02 Vol.972

ごきげんよう、塾長です。

・例年になく激しい秋雨前線の影響で北部九州は大きな被害を被りました。先週より始まった二学期もいきなりの臨時休校で拍子抜けした人もいることでしょう。皆様はいかがお過ごしですか。

・さて、いつものこととは言え、公立小中学校での未履修課題の多さに驚いています。先日は中学3年生に「太陽・月・地球・四季の星座」を教えました。全員が口を揃えて「初めて聞いた」と言うのです。また、社会科地理の時間に「学校では地図帳を開いたことがない」という生徒が大半を占めました。これは一体どういうことでしょうか。

・文科省の指導要領には「(ウ)地球儀や地図を積極的に活用し,学習全体を通して,大まかに世界地図や日本地図を描けるようにすること。」とあります。

・どう見ても、指導要領と現実とは乖離しています。それならばと毘沙門塾では一貫して地図帳活用、年表活用の指導を続けています。これまで学校の定期考査のみが学習と成績の判断基準だった塾生達に、高校受験と将来に向けての学習方法をしっかりと指導していく覚悟の新学期です。皆様、どうぞご期待下さい。

●エキテンに登録しました。どうぞ、塾の口コミ情報をお寄せくださいませ。

http://www.ekiten.jp/shop_1263380/

●塾生を募集中です。お知り合いを沢山ご紹介くださいませ。対象は幼稚園年中児 中学3年生です。よろしくお願いいたします。

●中学生の皆さんは「フクト実力テスト」の会員登録をしてください。詳しくは塾にお尋ねください。

●学校で配布されるワーク、ドリル、プリント、スケジュールを塾へ持たせて下さい。

●小倉祇園太鼓保存振興会

ホームページには塾長撮影の写真が多数掲載されています。

http://kokuragiondaiko.jp

●LFI GALLERY MASTER SHOTS

塾長撮影の写真も選ばれている、世界中の素敵な一瞬が集められたギャラリーページです。

https://lfi-online.de/ceemes/en/gallery/m-mastershots.html

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中