<<週刊びしゃもん>> 2019-02/25 Vol.945

ごきげんよう、塾長です。

・三寒四温の今日この頃。本年度も早々に学年末試験が終わりました。終了式まではまだ一月あります。新年度の中間考査は三ヶ月以上も先です。この時期、中学生にはどのように学習への動機付けをしたらよいでしょうか。

・毘沙門塾では塾テキストに付属する「単元サポート」に取り組みます。いわゆる「営業成績方式」で、合格点を取った単元を順次棒グラフに記していくのです。一目でそれぞれの進捗状況がわかります。

・次に「次学年の英単語」と「次学年の漢字」学習です。これもチェックシートを用意していますが、肝心なのは「自宅で練習」し「塾でチェック」することです。

・私が高校生になったとき、三月中に教科書を購入して、春休み中に高校一年間の英単語を練習して入学しました。自分では「先んじて頑張った」つもりでしたが、同級生の女子に「そんなの当たり前」と言われて愕然としました。これを踏まえて、毘沙門塾の塾生達には事前の練習と暗記を推奨しています。

・中学受験が終わり、進学・進級に向けての期待を「復習」と「予習」に向けてみましょう。毘沙門塾がしっかりとお手伝いいたします。

●学年末懇談会のご案内を差し上げます。ご確認の上、塾へお越し下さい。

●春期講習会の案内が出来ました。現学年から新学年への重要な橋渡し時期です。スタートダッシュで取り組みましょう。

https://bishamonjuku.com/シーズン講習会/

●エキテンに登録しました。どうぞ、塾の口コミ情報をお寄せくださいませ。

http://www.ekiten.jp/shop_1263380/

●塾生を募集中です。お知り合いを沢山ご紹介くださいませ。対象は幼稚園年中児 中学3年生です。よろしくお願いいたします。

●中学生の皆さんは「フクト実力テスト」の会員登録をしてください。詳しくは塾にお尋ねください。

●学校で配布されるワーク、ドリル、プリント、スケジュールを塾へ持たせて下さい。

●小倉祇園太鼓保存振興会

ホームページには塾長撮影の写真が多数掲載されています。

http://kokuragiondaiko.jp

●LFI GALLERY MASTER SHOTS

塾長撮影の写真も選ばれている、世界中の素敵な一瞬が集められたギャラリーページです。

https://lfi-online.de/ceemes/en/gallery/m-mastershots.html

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中