<<週刊びしゃもん>> 2018-10/22 Vol.927

ごきげんよう、塾長です。

・いよいよ11月です。中学受験、高校受験、大学受験をそれぞれ体験した私はこの11月を気を引き締めて向かえます。中学受験の折に、11月の入試模擬試験で成績を崩したからです。夏休みから朝型の生活習慣を確立し、毎日全科目主義で受験勉強に取り組み、9月や10月の模擬試験では成績が向上しました。そんな心の緩みがあったのか、ケアレスミステイクを連発し、問題文もろくに読まずにさっさと解答し、見直しもそこそこに答案用紙を仕上げたのです。

・果たして、成績はがた落ちでした。しかし、模擬試験当時にやり直しをしていて、失敗の原因と問題箇所を把握していたので、落ち込むことはありませんでした。この時、テスト直後のやり直しの重要性を痛感しました。テストのやり直しは大切です。その時期に覚えておくべきこと、知っておくべきこと、考えが及ぶべきことなどが出題されます。出来なかったことや判らなかったこと、知らなかったことを履修すること無しに次のテストへ向かうことはなりません。

・毘沙門塾ではテストに必ず『解答解説」を付けて渡します。テスト終了後保護者のお迎えまで時間があれば、塾で答案を採点してすぐにやり直しに取りかかります。

・やり直しには三色ボールペンを使います。間違えた問題は「黒」、解説は「青」正解は「赤」で「解答解説ノート」に記載していきます。このノートこそが、入試当日に見直すべき「虎の巻」になるのです。

・これと同時進行で「漢字」「言葉」「計算」「英単語」など日々の練習も欠かさずに取り組みます。公立高校入試まであと135日です。私立小学校、中学校、高校の入試はすでにカウントダウンが始まっています。皆さん、しっかりと日々の努力を続けましょう。

●エキテンに登録しました。どうぞ、塾の口コミ情報をお寄せくださいませ。

http://www.ekiten.jp/shop_1263380/

●塾生を募集中です。お知り合いを沢山ご紹介くださいませ。対象は幼稚園年中児 中学3年生です。よろしくお願いいたします。

●中学生の皆さんは「フクト実力テスト」の会員登録をしてください。詳しくは塾にお尋ねください。

●学校で配布されるワーク、ドリル、プリント、スケジュールを塾へ持たせて下さい。

●小倉祇園太鼓保存振興会

ホームページには塾長撮影の写真が多数掲載されています。

http://kokuragiondaiko.jp

●LFI GALLERY MASTER SHOTS

世界中の素敵な一瞬が集められたギャラリーページです。

https://lfi-online.de/ceemes/en/gallery/m-mastershots.html

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中