<<週刊びしゃもん>> 2018-01/22 Vol.889

ごきげんよう、塾長です。

・三年後に始まる「大学入学共通テスト」の話題が多くなって参りました。そのプレテストを受験した高校生達の談話が新聞に載っていました。

・それによると、問題文の中に統計資料やグラフなどが盛り込まれていて、単なる文章読解とは異なる出題形式だそうです。

・これは最近の福岡県公立高校入試の国語作文や社会科問題にも通じているように思います。

・学校では以前、ディベート形式の授業を重視していたように思いますが、近年の出題は「是非」を超えて「解決」の手段や方法を模索することを目指しているようです。

・受験生達には身につけた知識と経験や体験を統合して、目前の問題に立ち向かう姿勢が求められているようです。

・諸地域の文化や自然などをもとにして判断する出題も増えてきそうですから、地理、歴史や政治経済、そして自然科学への感心は必須と成るでしょう。

・私自身も様々なアプローチで変わりゆく入試体制をとらえて、塾での指導に活かしていこうと思います。

・小学生英語講座は毎週月曜日と火曜日の18:30〜20:30。

週一日、または週二日を受講出来ます。

・小学生英語講座の費用は

月・火一日のみは、塾生:+¥10,800 一般:¥22,680

月・火二日両日は、塾生:+¥16,200 一般:¥28,080

いずれも税込みです。

・受験は英語で決まります。皆様どうぞご参加下さい。

●エキテンに登録しました。どうぞ、塾の口コミ情報をお寄せくださいませ。

http://www.ekiten.jp/shop_1263380/

●塾生を募集中です。お知り合いを沢山ご紹介くださいませ。対象は幼稚園年中児 中学3年生です。よろしくお願いいたします。

●中学生の皆さんは「フクト実力テスト」の会員登録をしてください。詳しくは塾にお尋ねください。

●学校で配布されるワーク、ドリル、プリント、スケジュールを塾へ持たせて下さい。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中