<<週刊びしゃもん>> 2017-05/22 Vol.857

ごきげんよう、塾長です。

・真夏のような暑さの中、日曜日毎に小学校では運動会が開催されています。日差しもさることながら、空気中の有害物質は困りものですね。

・さて、今週は中学中間考査が行われます。試験範囲のワーク・ドリルはもちろん、プリント類まで繰り返し練習して覚え込みましょう。覚えたものは今回の試験のみならず、後の学力の基礎になります。

・私は昨日母校同窓会総会に出席しました。諸先輩方の挨拶の中で「最近の企業採用人事での関心事」が語られました。それは「地頭の良さ」だというのです。最近よく耳にすることばですが、永年、毘沙門塾が追い続け、指導していることと共通しているように思います。

・「知的好奇心」を芽生えさせ、伸ばして行くには基礎学力が必須です。スポーツ同様に「体で覚える」ためには「反復練習」が不可欠です。学校や塾での履修内容を自宅でも繰り返すこと、繰り返せば身につくこと、身につけば発揮できること、発揮できれば喜びがわき起こること。そんな循環を塾生達に期待しつつ、今日も明日もがんばりましょう。

●エキテンに登録しました。どうぞ、塾の口コミ情報をお寄せくださいませ。
http://www.ekiten.jp/shop_1263380/

●塾生を募集中です。お知り合いを沢山ご紹介くださいませ。対象は幼稚園年中児 中学3年生です。よろしくお願いいたします。

●中学生の皆さんは「フクト実力テスト」の会員登録をしてください。詳しくは塾にお尋ねください。

●学校で配布されるワーク、ドリル、プリント、スケジュールを塾へ持たせて下さい。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中